匝瑳市

2015年07月20日

1259.飯高の天神の森のスダジイ

匝瑳市飯高の天神の森に板根が立派なスダジイの木があります。

飯高に行ったら勿論立ち寄る飯高寺。

3663)飯高寺の境内の巨木
150720-1

飯高寺を通り抜けて天神の森へ。

3664)天神社入口
150720-2

3665)急な階段を上って行きます
150720-3

3666)天神社
150720-4

その横に立派なスダジイ

3667)スダジイ
150720-5

この根の形はテレビで南国の映像を見た時によくある形。

3668)スダジイ
150720-6

3669)スダジイの木のあるところから境内を
150720-7

この巨木がこの神社を見守ってるような気がします。



hobobousou at 12:49|PermalinkComments(0)

2014年02月03日

1040.地井武男ふれあい記念館(ちいちい茶屋)

匝瑳市の地井武男ふれあい記念館(ちいちい茶屋)に行ってきました。

地井さんの略歴、プロフィール。ちいちいの1日。ちいちい歩き。ちい散歩。アトリエ等が展示されています。

2821)地井武男ふれあい記念館
DSCF2604

2822)アトリエ
DSCF2606

ということで、ちいちい歩きの1部を再現。

2823)
DSCF2603

2824)八重垣神社
DSCF2599

2825)坂本總本店
DSCF2597

2826)鶴泉堂
DSCF2598

2827)新井時計店
DSCF2607

現役で営業している古い建物がいくつもあります。

この付近には本町通り商店街の無料駐車場が(小さいけど)いくつかあって、昔ながらの商店街なのに車が止めやすいです。




hobobousou at 23:08|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2014年02月02日

1039.野手浜

匝瑳市(旧野栄町)の野手の海岸。

2818)野手浜
DSCF2592

すぐ目の前にはのさか望洋荘

2819)のさか望洋荘
DSCF2594

のさか望洋荘の片隅にあった鈴木康文歌碑園

2820)鈴木康文の歌碑
DSCF2595
「一列の青波しろく 秀たちつつ そりかしくまも走り続くる」

明治29年、匝瑳市(旧野栄町)に生まれた。



hobobousou at 15:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年02月01日

1038.匝瑳市の円長寺と六社大神

匝瑳市の野手弁天池農村公園のすぐ近くにある円長寺と六社大神があります。

2815)円長寺の仁王門
DSCF2587
後でネットで調べたらここの仁王様には伝説があるようですが、ここに来た時は知る由もなく素通りしました。

2816)梛(なぎ)の木
DSCF2586
電柱のようなコンクリートの柱に風除けのネットで覆われ保護された立派なこの木は野栄町指定天然記念物の看板がありました。

2817)六社大神
DSCF2590

円長寺のまたすぐ近くにあった六社大神の拝殿です。
全体を赤く塗られた拝殿が目を引きました。



hobobousou at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年01月31日

1037.匝瑳市野手弁天池農村公園

匝瑳市、野手(旧野栄町)にある農業用水、防火水利として野手城のお堀跡を利用して掘られた弁天池。
弁天池の周りを農村公園として整備されています。

2809)野手城跡の説明看板
DSCF2577

徳川家康が江戸入城後、本多氏に討伐されたということです。
2810)
DSCF2575

2811)
DSCF2576

2812)
DSCF2580

2813)
DSCF2578

弁財天と刻まれていました。
それで弁天池ということです。

2814)
DSCF2579

池だから水鳥でもいるのかと思っていたけど、何もいませんでした。
周辺の人しか歩かないであろう小さな小さな公園ですが、ちゃんと駐車場がありました。



hobobousou at 12:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)