2009年12月

2009年12月16日

607.行徳野鳥観察舎

国道357号線にはこりました。距離はそれほど遠くはないので気軽に考えていたんですが時間がかかってしまいました。帰りは高速で帰りました。
でも、帰りは下道もすいてたんじゃないかと思う。
進むべき道を間違えるところなんて、私の人生そのものという感じもします。

きょうは曇天のさなか、市川市の行徳野鳥観察舎まで行ってきました。

1190)
2009_1216画像0007

駐車場から少しこのような道を歩きます。

1191)
2009_1216画像0006


1192)
2009_1216画像0005

2階と3階はこのように望遠鏡が設置されています。

1193)
2009_1216画像0003
餌をやり始めると周りから鳥が沢山集まってきます。
ここの鳥たち、1日中餌の時間を待って過ごしてるんじゃないかと思えたりもします。
そうやって毎日を過ごしてていいんでしょうか。
太ったりしないんでしょうか。
そういえば肥満の鳥なんてあまり見かけませんね。

それよりも、水の中に入ってて寒くないんでしょうか。
私はトイレで手を洗うのもためらってしまうというのに、この鳥たちは水の中に頭を突っ込んでるんですから。


hobobousou at 15:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 市川市 

2009年12月10日

606.神谷伝兵衛の稲毛別荘

千葉市稲毛区の国道14号線沿い「市民ギャラリー・いなげ」内に無料公開されている洋館がある。
千葉市内で最も古い鉄筋コンクリート建造物で、日本にワイン作りを広めた人物の別荘です。

1188)
2009_1209画像0003
なんていうんでしょうね。この表の柱がいいですね。

1189)
2009_1209画像0004

1階は洋間で2回は和室になっています。
良く見るとブドウの木を使ってたり凝ったところが色々あるようです。

室内の見学はスリッパはいてて、階段を下りるとき滑ってこけそうになりました。階段にスベラーズ付いてないから気をつけたほうがいいと思いますよ。


hobobousou at 22:52|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 千葉市 

2009年12月09日

605.いいおかみなと公園

旭市の飯岡海岸沿いに自転車専用道があって、ここを自転車で走ったら気持ちいいだろうな~などと横目に見ながら併走する車道を車で進むと「いいおかみなと公園」に到着。
以前、折りたたみ自転車を車に常時積んでたこともあったけど、あまりにも使わないので大きなお荷物となっていたので人にあげてしまって、もう1度買うのもなんだかねぇ。

1185)
2009_1207画像0008

通路が巻貝みたいに回ってるこの休憩所。残念ながら入口に危険だから入らないでと書かれていました。
この公園のシンボル的な存在に見えるのにね。残念です。

1186)
2009_1207画像0013

子供が興奮しそうな遊具が充実してます。
実は私も遊びたいんですが、そういうわけにもいかず。
子供が一緒なら遊べるのにね。

1187)
2009_1207画像0010

ここはみなと公園というだけあって漁港のすぐ隣。
威勢のいい男たちの声が風に乗ってこちらまで聞えてきます。
クレーンで大きな網を持ち上げているようでした。
近寄ってみたい気もするけど仕事の邪魔しちゃ怖いのでやめときました。


hobobousou at 14:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 旭市 

2009年12月08日

604.飯岡ふれあい公園

1182)
2009_1207画像0007
旭市の国民宿舎飯岡荘と道を挟んで海側にある公園です。
そこに石を積み上げている子供のモニュメントがあります。

1183)護岸完成モニュメント
2009_1207画像0002
九十九里浜東端の飯岡海岸は長きに渡り浸食に苦しめられてきた。
土地が波に削られ引越しを余儀なくされた住民も少なくないということです。
侵食と住民との戦いは子供たちの心にも植えつけられ、子供たちは海岸に石を積んだ。
こうした子供たちと住民の熱意が国県を動かし、護岸工事が積極的に行われることになった。
そうして古来より続いた侵食の歴史に終止符が打たれた。

1184)波と飯岡石のモニュメント
2009_1207画像0003
飯岡ふれあい公園のすみっこに「飯岡ライオンズ公園」という看板があるスペースがありました。
ここには刑部岬にあったのと同じような「あしたのジョー」と「力石徹」の像がありました。
飯岡はちばてつやさんが子供の頃過ごした所だそうです。




hobobousou at 23:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 旭市 

2009年12月07日

603.旧多古郵便局

1181)県内初の郵便局
2009_1207画像0001

当時県内には3箇所の郵便局が開設された。
ひとつは現銚子市ともうひとつが下総町(現香取市)。
ふたつとも利根川沿いということでなんとなく分かる気がするけど、何故多古町なんでしょうね。
時は明治5年。
千葉市とか佐倉市とか、もうちょっと重要な拠点となる場所があったようにも思う。
当時の郵便局というのは地元の有力者が土地建物を提供して郵便局として使ったようだから、中央とのつながりを持った人がいたということなんでしょうね。
現在この建物は引退して何にも使われていないようです。
個人の所有物です。



hobobousou at 13:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 多古町