2011年06月
2011年06月23日
759.三里塚記念公園の防空壕
成田市の三里塚記念公園にある皇室用の防空壕が一般公開されているとの新聞記事を目にしたので見に行ってきました。
三里塚記念公園は以前にも触れています。
その時の記事 ↓ ↓
18.三里塚記念公園(2004年11月05日)
マロニエ並木が美しく、御料牧場記念館や貴賓館があります。
1683)貴賓館

この貴賓館の裏手に防空壕はあります。
一般公開はされていますが、普段は鍵がかかってて案内のおじさんに説明を受けながら中を見せてもらうことができます。
1684)防空壕入口

入口と出口には新しく建てられた建物があります。
1685)防空壕内部

中はひんやり涼しく、湿気でびしょびしょになっていました。
30階建のビルに相当するくらい頑丈なコンクリートでできているそうです。
鉄の扉は、まるで銀行の金庫室みたい。
なにしろ天皇が避難する想定で作られたものですからね。
三里塚記念公園は以前にも触れています。
その時の記事 ↓ ↓
18.三里塚記念公園(2004年11月05日)
マロニエ並木が美しく、御料牧場記念館や貴賓館があります。
1683)貴賓館

この貴賓館の裏手に防空壕はあります。
一般公開はされていますが、普段は鍵がかかってて案内のおじさんに説明を受けながら中を見せてもらうことができます。
1684)防空壕入口

入口と出口には新しく建てられた建物があります。
1685)防空壕内部

中はひんやり涼しく、湿気でびしょびしょになっていました。
30階建のビルに相当するくらい頑丈なコンクリートでできているそうです。
鉄の扉は、まるで銀行の金庫室みたい。
なにしろ天皇が避難する想定で作られたものですからね。