2011年07月
2011年07月30日
770.太東海浜植物群落地のスカシユリ
いすみ市の太東植物群落にスカシユリが咲く画像を見かけたので行ってみました。
8月でも咲いていますが7月いっぱいがピークだということです。
1723)
このユリは背が低いんですね。
1724)スカシユリ
立ち入り禁止の看板があったけど海岸ぎわを少し歩いてみました。
1725)
波の音が迫力です。
1726)
波で魚が打ち上げられていました。
カニも見かけたけど、写真を撮ろうとして近づくと逃げちゃうんです。
1727)
天気が良ければもっといい色が出るんでしょうが、時々小雨降る天気。
向こうの方の岩に貫通した穴が見えるのが確認できるでしょうか。
あそこまで行ってみたかったけど、引き返すことにしました。
8月でも咲いていますが7月いっぱいがピークだということです。
1723)
このユリは背が低いんですね。
1724)スカシユリ
立ち入り禁止の看板があったけど海岸ぎわを少し歩いてみました。
1725)
波の音が迫力です。
1726)
波で魚が打ち上げられていました。
カニも見かけたけど、写真を撮ろうとして近づくと逃げちゃうんです。
1727)
天気が良ければもっといい色が出るんでしょうが、時々小雨降る天気。
向こうの方の岩に貫通した穴が見えるのが確認できるでしょうか。
あそこまで行ってみたかったけど、引き返すことにしました。
2011年07月27日
769.いすみの寝釈迦様
いすみ市の海雄寺にある釈迦涅槃像は市の文化財に指定されている。
案内板のところから細い道を進むと海雄寺があります。
1720)海雄寺
1721)寝釈迦様
建物内は暗くてガラス戸越しにはほとんど見えません。
わずかな隙間から覗くとかろうじて見ることができます。
しかし、この角度からだとお顔がちょうど柱の陰に隠れちゃってますね。
それにしても、この境内に入ってからやたらと蜂の羽音が鳴り止まない。
この音はスズメバチに違いない。
これ以上は近づくなという合図です。
周りを見回したら巣を発見しました。
1722)スズメバチの巣
これ以上は怖くて近寄れません。
あまりうろちょろしないことにして退散しました。
案内板のところから細い道を進むと海雄寺があります。
1720)海雄寺
1721)寝釈迦様
建物内は暗くてガラス戸越しにはほとんど見えません。
わずかな隙間から覗くとかろうじて見ることができます。
しかし、この角度からだとお顔がちょうど柱の陰に隠れちゃってますね。
それにしても、この境内に入ってからやたらと蜂の羽音が鳴り止まない。
この音はスズメバチに違いない。
これ以上は近づくなという合図です。
周りを見回したら巣を発見しました。
1722)スズメバチの巣
これ以上は怖くて近寄れません。
あまりうろちょろしないことにして退散しました。