2011年12月

2011年12月26日

808.印西市の西の原公園の竜の頭

以前、国道464号の竜腹寺交差点の竜のオブジェを写真に撮ったけど、それ以外にもこの辺りにはいくつも竜のオブジェがあるみたいです。
竜の伝説が残る印旛沼があるからであろう。

印西牧の原付近を走っているとひときわ目立つのが「BIG HOP」の観覧車。

1837)「BIG HOP」の観覧車
DSCF0254
この付近は巨大な商業施設が立ち並び楽しげです。
商業施設は散歩先としてもいいんだけど、このブログに載せるかどうかは大いに迷いがあります。

ビッグホップの近くに西の原公園があります。

1838)
DSCF0253
竜の頭が飛び出していて胴体は敷石で描かれています。

1839)
DSCF0252
口から水が吹き出すようになっているみたいだけど、そんな気配は全くなし。

マンションが立ち並びきれいな町並みです。
人が多く住んでいるように思うんだけど、そのわりに生活感が感じられないのは新しいからでしょうか。



hobobousou at 16:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 印西市 

2011年12月24日

807.旧志津小青菅分校

きのうに続き今日も廃校になってそのまま保存されている校舎を見にいきました。
佐倉市の旧志津小青菅分校です。

1834)
DSCF0249

1835)
DSCF0250

1836)
DSCF0251

学校はなくなり校舎は寂びれても桜の木は毎年咲き続けているようです。
桜の季節に行けばよかったと思いました。



hobobousou at 18:06|PermalinkComments(0) 佐倉市 

2011年12月23日

806.曽呂尋常小学校分教場跡

廃校になった校舎を他の施設として利用されているところもあるが、そのままの状態で保存?されている校舎は千葉県内に私の知る限り2ヶ所あります。
そのひとつが鴨川市西地区にある曽呂尋常小学校分教場跡です。(もう1か所は後日近いうちに訪れてみようと思っています)
城西大学の創設者である、水田三喜男の母校です。

1829)
DSCF0232
かなりボロボロで修復できるレベルではない。

1830)
DSCF0233

1831)
DSCF0234
こちらは集会所として利用されているようです。

1832)
DSCF0240

本校までの距離が遠いため、低学年の児童はここで学んだのだそうです。

この隣には西神社があります。

1833)西神社と大スギ
DSCF0244
地元役員の方がお正月準備で門松を飾ったり、掃除をしていました。

建物の向こう側にあるのは市指定の大スギです。
大きさを写真で表現するのは難しい。
スッキリとしたかっこのいい大きなスギの木でした。



hobobousou at 16:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鴨川市 

2011年12月06日

805.銚子市外川

銚子電鉄に乗って外川に行きました。

1823)
DSCF0217

隣の古い電車の写真を撮りたくて乗ってきた電車が去るのをしばし待ちました。

1824)
DSCF0219

1825)外川駅
DSCF0220

急な細い坂道を下り港方面へ。

1826)外川の町並み
DSCF0221
石畳の舗装の先には海が見えてきます。

長崎鼻方面に歩いて行くと、いくつか岩場に波が当たり風にくだけていました。
一番大きな岩は宝満と呼ばれる島?だと思います。

1827)宝満
DSCF0223
人があおむけに寝ている形をしているのだそうです。

1828)宝満
DSCF0225
鳥がたくさんとまっていたのでアップにしてみました。

この後は灯台方面へと歩きました。



hobobousou at 17:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 銚子市