2012年03月
2012年03月31日
831.砲兵学校跡
四街道は千葉・東京のベットタウンとして発展し人口が急増した街だが、それ以前は軍都として栄えた。
そんな四街道に陸軍野戦砲兵学校の碑を見かけたことがあるので、きょうはその周辺を歩いてみた。
よく調べてから行けば色々遺跡みたいなものはもっとあるのかもしれないが、以前にネットで見た記憶だけを頼りに歩いたので、多くを見つけることはできませんでした。
まずは四街道市役所近くの中央公園へと行ってみる。
1928)中央公園のタコのすべり台
公園内をぐるりと回り、市役所方面へ。桜通りを文化センターのところの交差点を左折したところに砲兵学校跡があった。
1929)砲兵学校跡
この石碑の横には大砲の弾をそのままモニュメントにしたような石碑がある。
1930)生徒隊之碑
生徒隊の碑の写真を撮って後ろを振り返ると小高い山が目についた。
そちらへと向かってみました。
1931)大土手山(ルボン山)
「砲兵射垜の跡」とあります。
この山をめがけて大砲をぶっぱなしてたということでしょう。
1932)大土手山
登れるようになっているので登ってみました。
1933)大土手山からのながめ。
山の周りには桜の木が植えてあって見晴らしはあまり開けません。
この辺を歩いていて最も気になるのはいつのまにかすごく立派になってしまったイトーヨーカドー。
トイレを借りに行ってみる。
1934)イトーヨーカドー
街の中心の土地を余裕で広く使ってるところがまた立派に見える。
ずいぶん前からイトーヨーカドーは四街道のシンボル的に存在してたけど、ずいぶん変わってしまった。
「でっかくなっちゃった」って感じ。
イトーヨーカドーの近くにはでっかいマンションがある。
このマンション、最近ですよね?
この辺りってセイコーの工場かなんかがあった場所だったかな?
私の勘違いかもしれません。
そんな四街道に陸軍野戦砲兵学校の碑を見かけたことがあるので、きょうはその周辺を歩いてみた。
よく調べてから行けば色々遺跡みたいなものはもっとあるのかもしれないが、以前にネットで見た記憶だけを頼りに歩いたので、多くを見つけることはできませんでした。
まずは四街道市役所近くの中央公園へと行ってみる。
1928)中央公園のタコのすべり台
公園内をぐるりと回り、市役所方面へ。桜通りを文化センターのところの交差点を左折したところに砲兵学校跡があった。
1929)砲兵学校跡
この石碑の横には大砲の弾をそのままモニュメントにしたような石碑がある。
1930)生徒隊之碑
生徒隊の碑の写真を撮って後ろを振り返ると小高い山が目についた。
そちらへと向かってみました。
1931)大土手山(ルボン山)
「砲兵射垜の跡」とあります。
この山をめがけて大砲をぶっぱなしてたということでしょう。
1932)大土手山
登れるようになっているので登ってみました。
1933)大土手山からのながめ。
山の周りには桜の木が植えてあって見晴らしはあまり開けません。
この辺を歩いていて最も気になるのはいつのまにかすごく立派になってしまったイトーヨーカドー。
トイレを借りに行ってみる。
1934)イトーヨーカドー
街の中心の土地を余裕で広く使ってるところがまた立派に見える。
ずいぶん前からイトーヨーカドーは四街道のシンボル的に存在してたけど、ずいぶん変わってしまった。
「でっかくなっちゃった」って感じ。
イトーヨーカドーの近くにはでっかいマンションがある。
このマンション、最近ですよね?
この辺りってセイコーの工場かなんかがあった場所だったかな?
私の勘違いかもしれません。
2012年03月29日
830.阿玉台貝塚
香取市の阿玉台貝塚です。小見川南小学校のすぐ横というか裏手にあります。
阿玉台貝塚は地域住民によって千本もの観賞用の梅が植えられて梅林散策路が整備されています。
散策路には平安中期の武将、平良文の墓とされる夕顔観世音塚もあります。
1924)国指定史跡阿玉台貝塚の石碑
今年は梅の開花が遅れているという。
家の庭の梅は毎年、成田山より少し早めに咲くんですが、それがまだ花を付けてるくらいですから終盤を迎えていることは確かだろうけど少しくらいはまだ咲いているんだろうと思って阿玉台貝塚の梅林を見にいってきました。
1925)阿玉台貝塚の梅林
ピークは過ぎた感じではあるが、たくさん花を付けていました。
1926)阿玉台貝塚の梅林
1927)梅の花
2012年03月27日
2012年03月25日
2012年03月03日
827.波崎風力発電
飯岡から銚子にかけて風力発電のプロペラを多く見かけるが、もうちょっと先に進んで茨城県まで行くともっとすごい風力発電のプロペラが並んでいます。
茨城県神栖市の海岸沿いはすごいです。
1910)シーサイドパーク
この辺りから北に向かって海岸沿いを進みました。
1911)展望台
ここの駐車場に車を止めて海岸に出てみました。
駐車位置:北緯35°49′54″東経140°45′55″
1912)波崎風力発電
左を見ても右を見てもず~っと先まで並んでますよ。
空が青空ならもっと風車の白が映えたんでしょうね。
1913)波崎海洋研究施設
海に向かって桟橋が伸びています。
何かを調査してる施設のようです。
1914)
かすんで良く見えないけど、工場の右側にも並んでいます。
次の写真は工場の右側の列。
1915)
茨城県神栖市の海岸沿いはすごいです。
1910)シーサイドパーク
この辺りから北に向かって海岸沿いを進みました。
1911)展望台
ここの駐車場に車を止めて海岸に出てみました。
駐車位置:北緯35°49′54″東経140°45′55″
1912)波崎風力発電
左を見ても右を見てもず~っと先まで並んでますよ。
空が青空ならもっと風車の白が映えたんでしょうね。
1913)波崎海洋研究施設
海に向かって桟橋が伸びています。
何かを調査してる施設のようです。
1914)
かすんで良く見えないけど、工場の右側にも並んでいます。
次の写真は工場の右側の列。
1915)