2013年04月

2013年04月29日

958.小篠塚城跡

佐倉市の小篠塚城跡です。

2443)
DSCF1684

2444)
DSCF1683
そこには正彗寺というお寺がありました。

2445)
DSCF1676
散策路というか遊歩道が整備されていました。

2446)
DSCF1682
ここを訪れたのは4月上旬。
目的はここに水芭蕉。

2447)
DSCF1679
すでに終わってしまっていた。
ここはボツにしようと思っていたんですが、小篠塚城跡ということで、1ヶ月近く遅れてのUPとなりました。

2448)
DSCF1681

来年、覚えていれば再チャレンジです。
今度は「小篠塚城跡の水芭蕉」というタイトルで。



hobobousou at 15:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 佐倉市 

2013年04月26日

957.酒々井プレミアム・アウトレット

東関東自動車道の佐倉インターと富里インターの間に酒々井インターができた。
インターを降りてすぐのところに酒々井プレミアムアウトレットがオープン。
新しく道が出来ているのでナビはあてにならない。
でも、インターを降りてすぐだから、高速で来る分には迷うことはない。
私はほぼ地元民なので、場所は分かっていました。

先日、テレビでポップコーンを売っている店のことをやっていたので、見学も兼ねてポップコーンを買いにでかけました。

2442)酒々井プレミアム・アウトレット
DSCF1731

大半の店は10時オープンなんだけど9時半に中に入れる。(スターバックスコーヒーは9時半開店)
9時半に中に入ってポップコーンのお店は10時開店。
まだ30分もあるというのに、すでに多くの人が並んでいました。
その列に並ぶほどの決意はなく、諦めました。
「数か月経ってから買いに行こう」
でも、数か月経ってからポップコーン買っても自慢できないよね。
話題性に乏しくなるかも。
たいへんな思いをしてゲットするからこそ価値があるのかも。


hobobousou at 15:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 酒々井町 

2013年04月22日

956.臼井総鎮守八幡社の御神木

佐倉市臼井の八幡台に行った時、神社に枯れてしまっている大木を見つけた。
大樟。
臼井城中興の祖、興胤が植えたものだと伝えられている。

2438)
DSCF1660

2439)
DSCF1663
桜の花びらが散っているので、その頃訪れたものですね。

2440)
DSCF1665

神社の左にまわると、それはありました。

2441)枯れて保存されている御神木の大樟
DSCF1667

御神木として保存されているのだそうです。



hobobousou at 17:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 佐倉市 

2013年04月15日

955.臼井台の御神木カヤ

佐倉市八幡台の八幡台1号公園に稲荷神社がある。
この神社は窪地にあって、ちょっと違和感。
神社が見下す位置に建っている。

2435)稲荷神社
DSCF1651

この神社には立派な老木が立っていた。

2436)臼井台の御神木カヤ
DSCF1653

2437)臼井台の御神木カヤ
DSCF1656



hobobousou at 17:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 佐倉市 

2013年04月12日

954.臼井八景

佐倉市臼井の印旛沼周辺に臼井八景というものがある。
臼井八景の看板の写真が二つ貯まったところで八つ集める決意をしました。

2425)印旛沼
DSCF1692

車で行けるところと、車では行けないところがあります。
今回はふるさと広場のレンタルサイクルを借りて8か所制覇しました。

時も折り、チューリップ祭り真っ盛り。大勢の人で賑わっていました。

2426)ふるさと広場のチューリップ祭り
DSCF1697

2427)第一景 舟戸夜雨(ふなとやう)
DSCF1690
「漁する船戸の浪のよるの雨 ぬれてや網の縄手くるしき」

2428)第二景 遠部落雁(とうべのらくがん)
遠部落雁
「手を折りて ひとつふたつと かぞふれば みちて とおべに 落つる雁がね」

2429)第三景 飯野暮雪(いいのぼせつ)
飯野暮雪
「ふり積る雪の夕べを見ぬ人に かくと いひのの ことの葉もなし」

2430)第四景 師戸帰帆(もろときはん)
師戸帰帆
「もろ人の諸戸の渡り行く舟の ほのかに見えて かえる夕ぐれ」

2431)第五景 瀬戸秋月(せとしゅうげつ)瀬戸秋月
「もろこしの 西の湖かくやらん には照る浪の 瀬戸の月影」

2432)第六景 城嶺夕照(じょうれいせきしょう)城嶺夕照
「いく夕べ 入日を峯に送るらん むかしの遠くなれる古跡」

2433)第七景 光勝晩鐘(こうしょうばんしょう)
光勝晩鐘
「けふも暮れぬ あはれ幾世をふる寺の 鐘やむかしの音に響くらん」

2434)第八景 洲崎晴嵐(すざきせいらん)
洲崎晴嵐
「ふき払い雲も嵐もなかりけり 州崎によする波も静かに」



hobobousou at 16:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 佐倉市