2013年07月

2013年07月31日

992.大網白里市金谷郷のひまわり

大網白里市金谷郷の農村ふれあいセンター付近のひまわりです。

2615)
DSCF1999
展望台が作られていて、その上から撮ったものです。

2616)
DSCF2001

2617)
DSCF2004

次に鉄道の高架橋下に移動。

2618)
DSCF2005

電車が通るタイミングでも撮ったけど、電車が少ししか見えていないので、電車がいない方の写真を採用。

2619)
DSCF2009



hobobousou at 16:33|PermalinkComments(0) 大網白里市 

2013年07月21日

991.飯香岡八幡宮の富士塚

富士山が世界文化遺産に登録されたということで、連日、富士山関連のテレビ番組を見ていて、自分も富士山に登りたくなりました。
でも、私には富士登山なんて機会に恵まれることはなさそうです。
富士登山は諦めるとして、富士塚なら気軽に実現できます。

訪れたのは市原市の飯香岡八幡宮

2609)
DSCF1995

2610)
DSCF1983

広くはないけど、池があって大きな木があって、涼しげでイイ感じ。

2611)富士塚
DSCF1984

2612)
DSCF1991

2613)
DSCF1986

登山道がいくつかあるみたい。最も整備された登山道を登ってみました。

2614)山頂
DSCF1987



hobobousou at 09:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 市原市 

2013年07月15日

990.光徳寺の五百羅漢

市原市の光徳寺四菩薩羅漢(五百羅漢)です。

2602)
DSCF1971

2603)
DSCF1973

2604)
DSCF1975

2605)
DSCF1976

2606)
DSCF1977

ひとりひとりみんな表情が違います。
これだけ多くの高僧たちに見つめられながら真ん中の通路を歩くとちょっと緊張感があります。

2607)
DSCF1979

2608)
DSCF1978



hobobousou at 17:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 市原市 

2013年07月10日

989.銚子の長九朗稲荷大明神

銚子の長崎鼻の近くの丘の上。
長九朗稲荷(ちょぼくり稲荷ともいわれているそうです)

そこに、珍しい鳥居があります。

2596)
DSCF1958
金色の鳥居。足元にある足跡がなんとも怪しげ。

2597)
DSCF1959
まるで個人の趣味で作ったかのような神社。

2598)
DSCF1960
鳥居というものは、こんなにも自由でも良かったのか?
上がサンマで下がイワシだそうです。

2599)
DSCF1963

2600)
DSCF1965

海の近くの丘の上で眺めはすばらしい。

2601)長崎鼻方面
DSCF1966



hobobousou at 11:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 銚子市 

2013年07月06日

988.道の駅和田浦WA・O!のシロナガスクジラ

南房総市の道の駅和田浦WA・O!にシロナガスクジラの骨格標本(レプリカ)があります。

2593)
DSCF1950

骨格の標本を見たら、肉の付いてる本体の大きさも見てみたくなる。
頭と胴体とシッポの大きさ配分は、ほとんど“口”。

2594)
DSCF1952

2595)
DSCF1955



hobobousou at 16:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 南房総市