2013年12月

2013年12月28日

1026.海老ヶ谷緑地

東金文化会館の近くにため池か調整池のような池があります。
地図には海老ヶ谷緑地となっています。
最近、視力が落ちて虫眼鏡でもっと良く見てみると杏ヶ池とされています。

2762)海老ヶ谷緑地
DSCF2382

2763)
DSCF2381

2764)
DSCF2379



hobobousou at 23:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 東金市 

2013年12月27日

1025.山王台公園にある新宿浅間神社の庚申塔

東金市の山王台公園に庚申塔がある。
市の文化財に指定されている。
この庚申塔は内田間の浅間神社にあったものだそうです。
地図を見てみると、田間という地区の近くに東新宿という地区がある。
内田間にある浅間神社にあったものなのに、「新宿浅間神社の庚申塔」という名になっているのは地区の呼称の違いによるものなんでしょうか。

2760)新宿浅間神社の庚申塔
DSCF2369

山王台公園には池があります。
岩川池という。
桜がきれいな所です。

2761)岩川池
DSCF2374

木が倒れかかっているのが印象的だったので写真に撮っておきました。



hobobousou at 23:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 東金市 

2013年12月26日

1024.東方伝説発祥の地碑

東金市山王台公園の展望台に東方伝説発祥の地の碑があります。

日本の東の最果ての地が東金だったとする東方伝説を根付かせようと東金市観光協会が立てたもの。

2764)東方伝説発祥の地碑
DSCF2361

2765)
DSCF2362



hobobousou at 17:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 東金市 

2013年12月24日

1023.蓮花寺の千人塚と八十八石仏

山武市の蓮花寺に千人塚と八十八石仏があります。

元禄16年(1703年)の大地震で発生した津波により、九十九里浜全体で2000人以上の犠牲者が出ました。
その慰霊碑として千人塚・八十八石仏が建てられたのだそうです。

2760)蓮花寺
DSCF2359

2761)八十八石仏
DSCF2356

2762)八十八石仏
DSCF2357

2763)千人塚
DSCF2354



hobobousou at 23:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 山武市 

2013年12月23日

1022.本須賀海岸の伊藤左千夫の歌碑

山武市本須賀海岸に伊藤左千夫の歌碑があります。

2756)伊藤左千夫の歌碑
DSCF2348
「天地の四方の寄合を垣にせる九十九里の浜に玉拾ひ居り」と書かれています。

本須賀海岸は2005年01月24日にも載せています。
37.本須賀海岸←こちらの投稿。

この時は、何の石碑なんだか気にもとめていませんでした。
当時と比べてヤシの木がずいぶん成長したのがわかります。

2757)
DSCF2352

同じ海岸に何故か茅の輪くぐりがありました。

2758)茅の輪くぐり
DSCF2351

2759)
DSCF2353



hobobousou at 12:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 山武市