2014年05月

2014年05月18日

1115.茂原ツインサーキット

茂原ツインサーキット。
茂原ツインサーキットのホームページによると、土日は入場料が取られるようなことを書いてあったけど、入場料を徴収しているような様子はなかった。
イベントによるんでしょうか。

3106)
140518-1

3107)
140518-2

ただ、撮っただけという写真になってしまいました。

何十年振りかでゴーカートにでも乗ってみたいと思ったけど、こういう所じゃなくて遊園地みたいな所になるんでしょうか。



hobobousou at 15:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 茂原市 

2014年05月17日

1114.閉館した東京電力tepco新エネルギーパーク

震災から閉館しているtepco新エネルギーパーク。
その気になったらいつか行ってみようと思っていたんだけど閉館してしまいました。
その後、どうなっていつのか見てみようと思って寄ってみました。

国道16号を(ちょっとスピード出過ぎじゃないの)と思いつつ気持ちよく走っていたら信号待ちの車はまとめてごっそり警察により強制的に左折させられていきました。
私はたまたまなんですが右折車線に入ったのでそのまま右折しました。

もしかして、速度取締?
信号待ちしていた車は警官により強制的に左方向には入らされていた。

何だったのかは分からないけど、たまたま右折車線にいた私に対しては何の誘導もなかったのでそのまま右折しました。

私のゴールド免許を救ったのは閉館したtepco新エネルギーパーク。

3105)
140517-1


傍若無人に自分勝手に走ってる車は取り締まるべきだと思うけど、流れに乗って走ってたら捕まっちゃうなんて、ちょっと厳しい。
それが社会というものなのでしょうか。

ともあれ、年間3万キロ走ってるのにゴールド免許の私。
これはきっとウンだけじゃないと思うのですが、どうでしょうか。



hobobousou at 16:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 富津市 

2014年05月14日

1113.古原八幡神社巨木群

神崎町古原の八幡神社の参道には大きな木が立ち並んでいます。
町の文化財として指定されています。

近くを通る道路が新しくなったようで私のナビでは迷ってしまう。
そういうこともあるだろうと予め周辺地図を見ておいて助かりました。

3101)
140514-1

3102)
140514-2

3103)
140514-3

3104)
140514-4

地面に寝ころぶようにして見上げる写真を撮ってみたかったけど、境内内をお掃除するおばちゃんがいたので出来ませんでした。
奇麗に掃除してて私の足跡付けるのも気が引けるようでした。



hobobousou at 14:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 神崎町 

2014年05月08日

1112.貝柄山公園

鎌ヶ谷市の貝柄山公園。

3096)
140508-1
案内図のように池を中心にY字型に細長い公園です。

3097)小金中野牧の野馬
140508-2
私が子供なら背中にまたがってみようと思うだろ~な。

3098)
140508-3
カメがたくさんいました。

3099)
140508-4

3100)
140508-5



hobobousou at 15:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鎌ヶ谷市 

2014年05月05日

1111.川村記念美術館のツツジ山

川村記念美術館のツツジ山は毎年GW前後の日祭日のみ公開されています。
普段は入れません。
今年は明日の6日が公開最終日となります。
明日で終わりとだけあって、ピークを過ぎた感じではありました。

3089)
140505-1

3090)
140505-2

3091)
140505-3

3092)
140505-4

ここのツツジはひとつひとつの花が小さいものでした。

そして、いつもの散策路へ

3093)
140505-5

3094)
140505-7

3095)
140505-6



hobobousou at 16:39|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 川村記念美術館