2015年07月

2015年07月30日

1261.東金の八坂神社

東金市松の郷の八坂神社。

3677)
150730-1

境内をうろうろしていたら、宮司さんか氏子さんかわからないけど、神社内を色々説明してくれました。

3678)
150730-2

上の拝殿?の裏に本殿があります。

3679)
150730-3

3680)八坂神社の杉
150730-4

九十九里の漁師さんは八坂神社の木を目印に浜へ帰ってきたのださうです。

3681)八坂神社のイチョウ
150730-6

3682)八坂神社の神使
150730-5

明治の神仏分離令により祇園精舎は八坂神社とよばれるようになった。
祇園精舎の守護神であったのが牛頭天王。
それで牛を神使としている。

むかしはここの八坂神社も天王さまとよばれていたという。


hobobousou at 14:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 東金市 

2015年07月27日

1260.大堤権現塚古墳

山武市の大堤権現塚古墳。

3670)大堤権現塚古墳入口の看板
150727-1

3671)ここが入口です
150727-2

軽トラ以下の車でないと入るのは無理。

3672)こんな道を少し歩きます
150727-3

3673)石碑のあるところで石段を上ります
150727-4

3674)見えてきたのは箱根神社
150727-5

石碑に書いてあった文面によると、箱根神社は前方後円墳の墳丘の前方に位置するとある。

3675)箱根神社
150727-6

3676)墳丘と思われる部分は杉林となっています
150727-7



hobobousou at 15:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 山武市 

2015年07月20日

1259.飯高の天神の森のスダジイ

匝瑳市飯高の天神の森に板根が立派なスダジイの木があります。

飯高に行ったら勿論立ち寄る飯高寺。

3663)飯高寺の境内の巨木
150720-1

飯高寺を通り抜けて天神の森へ。

3664)天神社入口
150720-2

3665)急な階段を上って行きます
150720-3

3666)天神社
150720-4

その横に立派なスダジイ

3667)スダジイ
150720-5

この根の形はテレビで南国の映像を見た時によくある形。

3668)スダジイ
150720-6

3669)スダジイの木のあるところから境内を
150720-7

この巨木がこの神社を見守ってるような気がします。



hobobousou at 12:49|PermalinkComments(0) 匝瑳市 

2015年07月09日

1258.スタンプ集め ~海の駅 九十九里~

九十九里町の海の駅九十九里といわし資料館のスタンプ。

3661)
150709-1

3662)
150709-2




hobobousou at 16:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) スタンプ集め 

2015年07月06日

1257.海の駅 九十九里

今年、4月にオープンした海の駅九十九里。
片貝漁港の近くにあります。

3659)
150706-1

入口入って左が資料館、右がお店になっています。

3660)鰯の泳ぐ水槽
150706-2

近寄って写真を撮ったら私の近くだけ魚が少なくなってしまいました。
泳ぎがちょっと乱れてるけど、少し離れれば左から右へ同じ方向に泳いでいます。



hobobousou at 11:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 九十九里町