2016年10月
2016年10月17日
2016年10月16日
1435.坂東三十三観音巡礼~第十八番中禅寺~
坂東三十三観音巡礼。第十八番日光山中禅寺(立木観音)。栃木県日光市。
栃木市の満願寺を後にし、永遠と続く杉並木を通り、いろは坂を登り、中禅寺湖に。
4387)中禅寺湖と男体山(二荒山)
4388)
4389)
4390)
参拝者が何人かたまると、まとめて案内をしているようです。
説明、案内の目的は・・・すぐに感じました。
4391)
4392)
4393)
参拝客を数人づつまとめて案内している目的はすぐに感じ取りましたが、その思惑通りにお土産を買って帰りました。
4394)
参拝する前に納経帳を預けて番号札をもらい、参拝を終えて納経帳を受け取りに行った時に、
「何番ですか?」
と聞かれ、
ポケットの中の番号札を取り出してみたら、
「福」と書かれていました。
出来あがった納経帳が何冊か並んでいて、それぞれに番号がふられた札が付いている中、なんと私のだけ「福」と書かれているではないですか!
おみくじで大吉を引いたときよりも嬉しくなりました。
栃木市の満願寺を後にし、永遠と続く杉並木を通り、いろは坂を登り、中禅寺湖に。
4387)中禅寺湖と男体山(二荒山)
4388)
4389)
4390)
参拝者が何人かたまると、まとめて案内をしているようです。
説明、案内の目的は・・・すぐに感じました。
4391)
4392)
4393)
参拝客を数人づつまとめて案内している目的はすぐに感じ取りましたが、その思惑通りにお土産を買って帰りました。
4394)
参拝する前に納経帳を預けて番号札をもらい、参拝を終えて納経帳を受け取りに行った時に、
「何番ですか?」
と聞かれ、
ポケットの中の番号札を取り出してみたら、
「福」と書かれていました。
出来あがった納経帳が何冊か並んでいて、それぞれに番号がふられた札が付いている中、なんと私のだけ「福」と書かれているではないですか!
おみくじで大吉を引いたときよりも嬉しくなりました。
2016年10月15日
1434.坂東三十三観音巡礼~第十七番満願寺~
坂東三十三観音巡礼。第十七番出流山満願寺(出流観音)。栃木県栃木市。
4378)仁王門
時代劇の映像で出てきそうな雰囲気の仁王門。
4379)本坊
私の個人的なイメージではありますが、孫悟空で出てきそうな怪しげな雰囲気の本坊前を通過。
4380)本堂
4381)龍の頭がいっぱい
本堂の先に進む道(料金を払って)がありました。
けっこうキツイ坂道。
私にとって登山みたいなもの。
途中で断念したい気持ちもありましたが、女性もいたし、私より年寄りもいたため、頑張って登りました。
4382)大悲の滝
4383)奥之院
ほんとに、あの団体客達はここまで登ってたのでしょうか。
私はクタクタでした。
4384)
ここにあったものは・・・
4385)鍾乳洞
コレがあることは知りませんでした。
せっかく栃木まで来たんだからと頑張って登って良かったと思いました。
4386)
4378)仁王門
時代劇の映像で出てきそうな雰囲気の仁王門。
4379)本坊
私の個人的なイメージではありますが、孫悟空で出てきそうな怪しげな雰囲気の本坊前を通過。
4380)本堂
4381)龍の頭がいっぱい
本堂の先に進む道(料金を払って)がありました。
けっこうキツイ坂道。
私にとって登山みたいなもの。
途中で断念したい気持ちもありましたが、女性もいたし、私より年寄りもいたため、頑張って登りました。
4382)大悲の滝
4383)奥之院
ほんとに、あの団体客達はここまで登ってたのでしょうか。
私はクタクタでした。
4384)
ここにあったものは・・・
4385)鍾乳洞
コレがあることは知りませんでした。
せっかく栃木まで来たんだからと頑張って登って良かったと思いました。
4386)