2010年11月26日
685.養老渓谷の滝めぐり遊歩道をゆく 2/2
前記事からの続きです。
養老渓谷の滝めぐり遊歩道を歩いてきました。
粟叉の滝から水月寺までのコースです。
1438)
上を見上げればモミジが真っ赤に色づいていました。
1439)遊歩道
滝めぐりというだけあって途中にいくつか小さな滝があります。
1440)千代の滝
1441)万代の滝
1442)遊歩道を更に進む
1443)昇竜の滝
縦向きでの写真には上から下までうまく収まってたけど、このブログでの写真は全て横向きばかりを使用してるので、あえて全ては収まってないこちらの写真を使うことにしました。
1444)見返の滝
水月寺からは大通りを歩いて戻りました。
朝、早く出かけてよかったと思いました。私が駐車場に戻った時には人でいっぱい。車も駐車場に入りきれず渋滞していました。
「こんなに観光バス、いっぱい来るんだ」と驚いたほどです。
養老渓谷の滝めぐり遊歩道を歩いてきました。
粟叉の滝から水月寺までのコースです。
1438)
上を見上げればモミジが真っ赤に色づいていました。
1439)遊歩道
滝めぐりというだけあって途中にいくつか小さな滝があります。
1440)千代の滝
1441)万代の滝
1442)遊歩道を更に進む
1443)昇竜の滝
縦向きでの写真には上から下までうまく収まってたけど、このブログでの写真は全て横向きばかりを使用してるので、あえて全ては収まってないこちらの写真を使うことにしました。
1444)見返の滝
水月寺からは大通りを歩いて戻りました。
朝、早く出かけてよかったと思いました。私が駐車場に戻った時には人でいっぱい。車も駐車場に入りきれず渋滞していました。
「こんなに観光バス、いっぱい来るんだ」と驚いたほどです。
hobobousou at 23:00│Comments(0)│
│大多喜町