2011年07月27日
769.いすみの寝釈迦様
いすみ市の海雄寺にある釈迦涅槃像は市の文化財に指定されている。
案内板のところから細い道を進むと海雄寺があります。
1720)海雄寺
1721)寝釈迦様
建物内は暗くてガラス戸越しにはほとんど見えません。
わずかな隙間から覗くとかろうじて見ることができます。
しかし、この角度からだとお顔がちょうど柱の陰に隠れちゃってますね。
それにしても、この境内に入ってからやたらと蜂の羽音が鳴り止まない。
この音はスズメバチに違いない。
これ以上は近づくなという合図です。
周りを見回したら巣を発見しました。
1722)スズメバチの巣
これ以上は怖くて近寄れません。
あまりうろちょろしないことにして退散しました。
案内板のところから細い道を進むと海雄寺があります。
1720)海雄寺
1721)寝釈迦様
建物内は暗くてガラス戸越しにはほとんど見えません。
わずかな隙間から覗くとかろうじて見ることができます。
しかし、この角度からだとお顔がちょうど柱の陰に隠れちゃってますね。
それにしても、この境内に入ってからやたらと蜂の羽音が鳴り止まない。
この音はスズメバチに違いない。
これ以上は近づくなという合図です。
周りを見回したら巣を発見しました。
1722)スズメバチの巣
これ以上は怖くて近寄れません。
あまりうろちょろしないことにして退散しました。