933.SLおいでよ銚子号 DLおいでよ佐原号935.房州海水浴発祥の地、保田海水浴場

2013年02月12日

934.津宮河岸の常夜燈

香取市津宮の利根川沿いに「津宮河岸の常夜燈」と呼ばれる石塔が立っている。

2346)津宮河岸の常夜燈
DSCF1356
常夜燈の向こうに鳥居が見える。
大きな鳥居です。

2347)
DSCF1357
香取神宮の一の鳥居が利根川に面して立っています。
成田線が開通する前、水運が盛んなころは、ここが香取神宮の表参道だったというのです。



hobobousou at 23:08│Comments(0) 香取市 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
933.SLおいでよ銚子号 DLおいでよ佐原号935.房州海水浴発祥の地、保田海水浴場