1119.里見駅前の消防署の仮面ライダーV31121.津々ヶ浦(雀島)

2014年05月29日

1120.日在浦海岸のハマヒルガオ

ハマヒルガオの花期ピークはいつなんだか知らないけど、いすみ市日在浦海岸にはたくさん咲いていました。

3132)
140529-3

トイレの中央に展望台があります。
せっかくだから登ってみようと思ったけど階段入口は閉鎖されていました。

3133)
140529-4

3134)
140529-6

この日は5月26日。
風が強くて砂が風で流れてるところを撮ったんですが、分かるでしょうか。
何故かカメラ構えているうちに風が収まっちゃうんです。
諦めてカメラを鞄にしまうと、また風が出てくる、の繰り返し。

3135)
140529-5

これは、来そうな波が見えるので簡単に撮れる波しぶき。

3136)
140529-7

3137)ハマヒルガオの咲く海岸
140529-1

引いて撮ると、ただの点々となり、アップで撮るとどこで撮ったか分からなくなる。
花をちゃんと撮ろうとすると、いっぱい咲いてる感じが出なくなっちゃう。

3138)
140529-2

日常生活時の強風はやっかいなものだけど、晴れた海岸の強風はとても気持ちよかった。

いすみ市はのどかな感じでとても好きなところです。



hobobousou at 17:54│Comments(0)TrackBack(0) いすみ市 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
1119.里見駅前の消防署の仮面ライダーV31121.津々ヶ浦(雀島)