1331.スタンプ集め~印西市立印旛歴史民俗資料館~1333.加賀清水

2016年02月28日

1332.勝間田の池

佐倉市の勝間田の池。

以前にも来たことがあるけど、車を止められるスペースがなかったため、そのまま通り過ぎたのでした。
今回は意を決して。

3992)鳥居の横の道を入って行きます。
150228-1

3993)道が間違っていなかったことを示す看板
160228-2

さらに進む。車ではムリです。

3994)勝間田の池
160228-3

『この池は、古来より下勝田村の灌漑用に利用されていたと考えられるが、名勝地としても知られ、西行法師来訪の伝承がある。
その時に詠んだという次の歌が伝えられており、歌碑として残る。
みずなしと聞きてふりにし勝間田の池あらたむるさみだれのころ
以下略』

3995)
160228-4

3996)
160228-5

3997)
160228-6

市が管理しているのか、地元の町内会が管理しているのか、その他の有志により管理されているのかわからないけど、大切に維持されていることがわかります。



hobobousou at 12:50│Comments(0)TrackBack(0) 佐倉市 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
1331.スタンプ集め~印西市立印旛歴史民俗資料館~1333.加賀清水