佐倉市
2018年07月31日
1757.麻賀多神社の夏詣
初詣から半年が過ぎた7月1日~7月7日の期間、夏詣でという習慣を広めようというのです。
もうずいぶんと期間は過ぎてしまっているけど、その名残りがありました。
5485)
5486)
平成30年、千葉県内の参画神社・仏閣
勝浦市の遠見岬神社
富里市の香取神社
富里市の高松入神社
船橋市の二宮神社
佐倉市の麻賀多神社
市原市の鶴峯八幡宮
東金市の願成就寺
柏市の布施弁天・東海寺
市川市の本光寺
山武市の四天尊 勝覚寺
もうずいぶんと期間は過ぎてしまっているけど、その名残りがありました。
5485)
5486)
平成30年、千葉県内の参画神社・仏閣
勝浦市の遠見岬神社
富里市の香取神社
富里市の高松入神社
船橋市の二宮神社
佐倉市の麻賀多神社
市原市の鶴峯八幡宮
東金市の願成就寺
柏市の布施弁天・東海寺
市川市の本光寺
山武市の四天尊 勝覚寺
hobobousou at 20:51|Permalink│Comments(0)│
2018年07月30日
1756.旧平井家住宅と旧佐倉町道路元標
佐倉市の麻賀多神社近くの交差点付近です。
5482)旧平井家住宅
5483)佐倉町道路元標
5484)旧佐倉町道路元標・旧佐倉藩高札場跡
『旧道路法(大正9年施行)により、各市町村に1個ずつ設置されました。
市町村を通る主要な道路同士の交差点に設置されるもので、ここが旧佐倉町の中心であったことが分かります。
なお、江戸時代には、ここに旧佐倉藩の高札場がありました。
この場所は江戸時代より佐倉の町の要であったことが分かります。
(高札場は、東側200m市営駐車場入口に復元されています。)』
5482)旧平井家住宅
5483)佐倉町道路元標
5484)旧佐倉町道路元標・旧佐倉藩高札場跡
『旧道路法(大正9年施行)により、各市町村に1個ずつ設置されました。
市町村を通る主要な道路同士の交差点に設置されるもので、ここが旧佐倉町の中心であったことが分かります。
なお、江戸時代には、ここに旧佐倉藩の高札場がありました。
この場所は江戸時代より佐倉の町の要であったことが分かります。
(高札場は、東側200m市営駐車場入口に復元されています。)』
hobobousou at 20:46|Permalink│Comments(0)│