銚子市

2018年09月07日

1766.常灯寺

銚子市常世田にある常灯寺。

本堂は茅葺き屋根から銅板に改修されていた。
無住寺ということで、地域の人がお金を出し合って維持しているということですから、たいへんですよね。

5514)
180907-1

5515)
180907-2

5516)
180907-3




hobobousou at 20:36|PermalinkComments(0)

2018年02月02日

1630.外川駅の笑顔の塔

銚子の外川駅は愛称が「ありがとう駅」になっていました。
ありがとう駅に笑顔の塔がありました。

5135)
180202-1

5136)
180202-2

5137)千騎ヶ岩
180202-3

5138)銚子マリーナから屏風ヶ浦
180202-4





hobobousou at 19:20|PermalinkComments(0)

2018年01月31日

1629.銚子の大杉神社

銚子市外川の大杉神社。

5129)
180131-1

5130)
180131-2

5131)源俊頼の歌碑
180131-3
磐はしる 外川の滝のむすぶ手も しばしはよどむ淀むせあれ

5132)境内から海方向を見る
180131-4

5133)民家の屋根の先に海
180131-5

5134)崎山治郎右衛門の碑
180131-6
外川の港を開き、町割を行った人物です。

外川のまちのことは、外川ミニ郷土資料館でお話が聞けました。




hobobousou at 15:06|PermalinkComments(0)

2018年01月29日

1628.渡海神社の極相林

銚子市渡海神社(とかいじんじゃ)の極相林は県の天然記念物になっている。


5126)
180129-1

極相林とは、その土地の気候・土壌の条件下で種の生育・衰退が繰り返され安定した構造に到達した森林のことをいう。

5127)
180129-2

5128)
180129-3





hobobousou at 19:39|PermalinkComments(0)

2017年12月17日

1608.犬吠埼の白亜紀浅海堆積物

銚子の犬吠埼灯台の下に胎内めぐりというのがありましたが、ず~っと立入禁止になったままになっています。

君ヶ浜の波打ち際を歩いていたら、いつのまにか、その一部に入ってしまっていたようです。

5057)
171217-1

5058)
171217-2

5059)
171217-3

5060)
171217-4

5061)
171217-5

5062)
171217-6

今にも崩れてきそうな、崩れてるし、もろい岩です。
胎内めぐりの復旧はなさそうです。





hobobousou at 20:14|PermalinkComments(0)