館山市
2017年09月12日
1564.鶴谷八幡宮
館山市の鶴谷八幡宮。
「安房国司祭 やわたんまち」は盛大に行われるらしい。
敬老の日の前の土日に行われるということで、この日は、一週間前の日曜日で市街地は交通規制が敷かれるとの看板があちこちに見られました。
4902)

4903)

4904)

4905)

大勢の人がお祭りの準備をしていました。
4906)

4907)

「安房国司祭 やわたんまち」は盛大に行われるらしい。
敬老の日の前の土日に行われるということで、この日は、一週間前の日曜日で市街地は交通規制が敷かれるとの看板があちこちに見られました。
4902)

4903)

4904)

4905)

大勢の人がお祭りの準備をしていました。
4906)

4907)

hobobousou at 16:33|Permalink│Comments(0)│
2017年08月06日
1551.安房神社
安房国一之宮・日本産業総祖神 安房神社。館山市。
4859)鳥居

4860)桜並木の参道

4861)もう一個鳥居

4862)拝殿

4863)富士山の見える展望台への道を発見

4864)富士見展望台

これって、見覚えある景色
4865)館山野鳥の森のハイキングコースとつながっていました

4866)青空が濃かったので

4867)なぜか一部分だけをアップにした写真が好き

4859)鳥居

4860)桜並木の参道

4861)もう一個鳥居

4862)拝殿

4863)富士山の見える展望台への道を発見

4864)富士見展望台

これって、見覚えある景色
4865)館山野鳥の森のハイキングコースとつながっていました

4866)青空が濃かったので

4867)なぜか一部分だけをアップにした写真が好き

hobobousou at 15:34|Permalink│Comments(0)│