長柄町

2009年07月11日

585.長柄ダム(市津湖)

房総には大きな川がない。人口の増加に水の供給料が足りない。その需要に対して安定的に水を供給するためにはるばる利根川の水を房総まで運んでるということです。
利根川の水を東金ダム、長柄ダム、そして大多喜ダムまで運んで貯めて九十九里や南房総等の水資源としている。
どうやって運んでるんでしょうね。よほど大きな汲み上げポンプ使ってるのかな。

1126)長柄ダムの市津湖(しづこ)に架かる橋
3aefb1fd.jpg


以前、ここを通った時には大きな観覧車があったように思うんですけど、なくなってる。
「アウトレットコンサート長柄」だったかな?こんな山の中に大きなショッピングモールがあって驚いた記憶がある。
「どこから人が集まってくるのだろう?コレ、もたないな」というのがその時の印象。素人の私の目にそのように見えたことを本気で取り組んでた人がいたなんてね。あ、本気じゃなかったのかも、仕事だから仕方なくやってたのかもね。

1127)
19749017.jpg

ダム湖(市津湖)の周りは遊歩道が設けられています。
東金ダムはいつもジョギングする人でいっぱいだけど、ここは(今日は)ウォーキングする人がちらほら程度。
釣りは禁止ですよ。


at 16:23|PermalinkComments(0)

2008年05月22日

426.史跡長柄横穴群

792 防空壕かなにかに見えるけど国指定史跡、1300年前の古墳だそうです。
695b9fa1.jpg


793 中が見れるものと、ふさがれて見られないものがあります。
e5111871.jpg




at 16:40|PermalinkComments(0)